NEWS
やまささ通信
女性部会に参加しました(^^♪
先日、新潟県建設業協会女性部会「地域拡大幹事会」が行われました😄
新潟県内から51名の建設業で働く女性が集まりました。
今回の「地域拡大幹事会」は、2部構成です😀
第1部「女性向けセミナー」
講師:新潟総合警備保障(株) 警備本部長 坂爪武史様
第2部「あなたも職場もイキイキ度アップセミナー2024」
講師:キャリアコンサルタント 岩槻彩子様
この日は、あいにくの寒波🥶襲来日でしたが、
糸魚川支部からは19名の参加者で✨ワイワイ✨小旅行気分で出発いたしました。
第1部は、女性の防犯対策方法や身の回りに潜む、
日頃の生活の中では、気づきにくい危険を再確認することが出来ました💪。
一緒に暮らす家族を守るための防犯知識が身に付きました🫰
第2部では、2023年夏の「地域拡大幹事会」のセミナーが好評であった
『あなたも職場もイキイキ度アップ↑セミナー』2024版が行われました。
ワールドカフェ形式で、各問ごとにメンバーを入れ替えながら、
沢山のイキイキ度アップのための意見が多数寄せられました。
初めてお会いする方々でしたが、一瞬で同調し会話が尽きることなく、たまに脱線し(笑)
女性が集まると「なんて楽しいんだ!!」と心が満足しました😆🫰
その他にも「ハラスメント対策」講演など、ためになる講話を伺うことができました。
現代では「ふきハラ」と呼ばれるハラスメントがあると聞きました😱。
さて何のハラスメントでしょう?
男女格差やハラスメントを撲滅するための努力は、各企業行われていると思います。
働く環境や待遇の改善が行われるためにも、
働きやすい環境は、自分で変えて行くことができます。
一人ひとりが変わることで、働きやすい環境づくりが可能になってくるのですね😄✨
小さなことからコツコツと。
答え:不機嫌ハラスメント🫤 と呼ぶそうです。